血液細胞は、骨髄で造血幹細胞からつくられます。
- 血液細胞は、骨の中にある「骨髄」(こつずい)という組織で作られます。
- 骨髄中には、すべての血液細胞の基になる
「造血幹細胞」(ぞうけつかんさいぼう)があります。 - 造血幹細胞は、骨髄の中で分化し、一人前の(機能をもった)血液細胞に成熟したあと、血液中に送り出されます。

(イメージ図)
通常、血液中のこれらの血液細胞の数は一定範囲になるよう
身体のいろいろな仕組みで調整されています。
(イメージ図)
通常、血液中のこれらの血液細胞の数は一定範囲になるよう
身体のいろいろな仕組みで調整されています。
監修:金沢大学附属病院 輸血部 山﨑 宏人 先生
監修:金沢大学附属病院 輸血部
山﨑 宏人 先生